ファスティング最終日

今日で三日間のファスティングが終わります。

どれだけ余計なものがお腹に溜まってたのかがよくわかる(笑)

それくらいお腹が軽くなりました(;´∀`)

ずっと飲み会やら引っ越しで外食やらが続いてたのでしょうがないですが・・・


今日は砂糖と身体に関するお話も付け加えてみようかと思います。

砂糖を使ったものは、ザ・甘味として日本中に広がっていますね。

ケーキとか和菓子とか飲み物などなど。おいしいですよねぇ・・・

自分も昔は毎日のように食べていました。が、今はほとんど食べなくなりました。

甘い物がやめられないのは脳内が麻薬をやった時と同じような反応をするからという

ことがあります。そのため非常に強い中毒性があります。

そのため自分は甘い物を食べなくなった分お酒の量が以前より増えました((+_+))

アルコール依存とか言いますが、糖分依存とは聞かないですけど実際はそういうこと

らしいです。今は人工甘味料なども沢山使われてますね。

おかしだけじゃなく、それこそ煮物の惣菜とか。日本の食文化が壊れていっているのですね。本来の味を見失っていく。それが残念です。

僕も煮物は甘い物(青森は砂糖を沢山使う食文化。有名なのは赤飯が甘い)

砂糖は身体を冷やす力が強いのですね。女性でも男性でも冷え性の方は甘い物が好きで、

運動をしない人に多いのをこの仕事に就いてから実感してます。

疲れた時は甘い物!なんてのも多いですよね。

甘い物は頭にいいとか。

たしかに栄養として糖質はエネルギーになりますし、以前は脳には糖質しか働かないとも言われていました。

ただ、砂糖や甘い物を食べなくても普段の食事でご飯や、パンなどの炭水化物を食べてるならほぼ問題なく糖質の問題はクリアできます。

逆に甘い物を好んで食べてる人は疲労感が抜けにくい人が多いです。

疲労を回復する肝臓、糖をコントロールする膵臓に過度の負荷がかかるのが関係してると思います。

人間の身体はすごいのでちょっとしたことなら大抵なんとかしちゃいます。

なので普段は気づきませんが、気づいた時には遅かった・・・なんて恋愛みたいになっちゃうわけですよ。

そうならないためにご飯代わりにお菓子を食べるとかはやめたほうがいいとは思います。

食べたい時は食べたらいいです。僕も蜂蜜なんかは好きで食べたりします。我慢してストレスフルになる方が怖いですから(笑)

体質改善や食習慣の改善がしたいならプチ断食(1日だけ食事を抜くでも)いいからやってみるといいと思いますよ(*'ω'*)究極のプチ断食はお腹が空かなければ食べない。お腹が空いたら食べる。ということですね。

むくみを気にしてる方とか、関節が痛む方には甘い物でむくみが出てることもあるので、控えてみると痛みが軽減することもあるのでお試しください。


#つくば市接骨院#ファスティング#砂糖#甘い物#むくみ#関節痛#疲労

無痛施術で身体に優しく症状改善。繰り返される腰痛・肩こり・頭痛は薬やマッサージ以外で改善します。

痛み・不調から解放されるために、痛みを我慢しながら施術をうけないといけないと思っていませんか? 痛いのが嫌いでも我慢する。力が入って治療を受けた後は疲れる。そんな思いはもうやめにしませんか? 体が良くなる為に痛みを我慢する施術は必要ありません☆ 当院は県内唯一の無痛の治療で自己治癒力を高め、お悩み解決のお手伝いさせて頂きます。 お気軽にお問い合わせを(*^-^*) TEL 029-886-9344

0コメント

  • 1000 / 1000